ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年02月28日

植物園

本日は釣八乙女丸で釣行予定していましたが、キャンセルが出て釣行中止にガーン
朝早く地続き釣行に行く予定でしたが昨日遅くまでHP,ブログをいじっていた為
起きられず............
午前中はブログをカスタマイズしてました。
午後から暇なので蟹飼育用の海水が底をついたので海水汲みに夢の島公園に
かみさんと行きました。
海水汲みのみでは味気無いので夢の島熱帯植物園に初めて行きました!



たいした事無いかなと思ったのですが熱帯の色々な植物、食虫植物など
色々見ることができ入園して良かったと思いましたニコニコ
その後、毎度の事ながらスーパーの買い物に付き合い家路につきました。
本日はなんだかんだ楽しく過ごす事ができました。  


Posted by WANPARA at 18:45Comments(0)日々の出来事

2007年02月25日

メガマック!

前々から食べたかったメガマック何時も売り切れで食べられませんでしたがウワーン
本日ようやく購入&食べる事が出来ましたニコッ

ハンバーグが4枚!!物凄いボリュームだビックリ
厚さがかなり有りどうやって食べようか?考えてしまう始末!!
味の感想はほとんどハンバーグの味しかしませんでした。
この様なボリューム企画は初めてなのでかなりのインパクトが有りました
今回のメガマックかなり好評だったので次なるボリューム企画ありそうな感じですね♪
またそのような物がでたら食べてみよと思います!!
  


Posted by WANPARA at 17:04Comments(0)釣り以外

2007年02月21日

釣行2月21日

本日は釣山釣二君、釣りバカけいぞうさんの三人で鳥浜沖堤防に行ってきました!

午前中水が多い時間が勝負だと低いパイプ提で頑張るが全くの当たりなし........
平場に移動  丹念に底まで蟹を落としていく。
台形堤防の階段の手前で餌が着底と同時にゴツゴツと当たりハート
合わせるとてごたいがある!!
首を振りながらアイナメが上がってくる

その後台形堤防、高いパイプ堤防を攻めるが全くの当たり無し
昼になり潮が止まり休憩モードに
午後1時過ぎ上げ潮に入り台形堤防で他の釣り人が本命を上げる
俄然やる気がでる
暫く頑張るが当たりなし
高いパイプ堤防のくの字に曲がる手前で微妙に糸に変化が有り合わせると
手ごたえ無し  
餌をチェックすると蟹が割られている
2時に2人の釣り人が帰りめぐみの船長の竹内氏が状況確認に来る
3時に帰る事を告げる
残る30分低いパイプの先端部が良いと竹内氏からアドバイスを受け移動
落し始めて直ぐにひったくる当たりが有る
あわせると強烈な引き込みが!!!!
竿が満月に!!
本命しかも大型?
思わず「きた」と叫ぶと釣山釣二君が玉網持ってかけつけてくれたのだが
魚体が長い???
何とボラのスレ掛かりだったガーン
竹内さんもカメラを持って走ってきてしまう事に..............
皆様大変お騒がせしましたm(_)m
その後も頑張るが当たり無しで時間が来て終了
本日は本命釣れませんが楽しい釣行となりましたニコニコ  


Posted by WANPARA at 20:01Comments(4)黒鯛釣行記

2007年02月16日

江戸川竜

本日久しぶりに江戸川竜をつないでみた!
サクラ江戸川竜2.4m五洋調子の繊細な穂先の竿です!

最近は障害物が多い釣り場に行く機会が多く出番が少ないですが
以前は夜釣りで虫餌を使う時に使っていました
繊細な穂先で反発が少なく黒鯛に違和感なく餌を食わせる事が出来ます!
黒鯛以外でも沖堤防の大型メバル釣りにも最高の調子です
この時期夜釣りに行くには厳しいですが
シーズンインしたら障害物が無い平場の夜釣りで使う予定です。

話が変わって今週末釣行したいところですが
悪天候と東京マラソンが行われ交通に影響が出そうな為
家族サービスかインドアフィッシングになりそうですガーン  


Posted by WANPARA at 22:10Comments(0)アイテム

2007年02月11日

地デジアンテナ

本日は早朝早く起きて短時間地続き釣行に行く予定でしたが
寒いのと強風の為、釣行中止にしました。
先週末地上デジタルチューナー付きW.VISTAのパソコンが着たのですが

自宅に地デジアンテナが無くアナログ放送しか見ることが出来ませんでしたガーン
昨日仕事終了後、大型電気店に行き地デジ対応のアンテナを物色!
電気店に依頼すると工賃込みでかなり料金が掛かるので自分でアンテナをつける事にする!!
アンテナ本体激安で¥3,500、その他ケーブル色々で¥4,000で合計で¥7,500也
アンテナよりその他のものの方が高い???
早朝からアンテナ取り付け作業開始!!
悪戦苦闘すると思いきや、さくさく作業が進む!
作業開始から2時間後取り付け完了ニコニコ

その後昼近くまでテレビの取り扱い説明書と睨めっこしながら
地デジテレビセットアップで悪戦苦闘ウワーン
取説では分配器から地デジチューナーに接続と書いてあるが
地デジ番組が読み込まれないウワーン
分配器を外し直結で繋ぎ、ようやく読み込ませる事に成功ニコッ
早速テレビをつけて見ると感動!!
テレビ画像がめちゃ綺麗!音も臨場感が全然違う!
これが地デジなのかとつくづく実感できました!
これから地デジに移行する人も多いと思いますが
アンテナも案外簡単に付けられたので自分で取り付けに
チャレンジしてみては如何でしょうか!  


Posted by WANPARA at 18:03Comments(0)釣り以外

2007年02月04日

釣行2月3日 初物ゲット!

昼の12時から上げ潮狙いで釣八乙女丸乗船!
本日は長竿無しで短竿1本のみで釣行
目的の場所は今年初の東堤防!!

本日は南西の強風が吹き堤防外は大荒れ
横からの風の為、仕掛けが持ち上がり外側は釣りにならずガーン

堤防内側のパイル際狙いで気合を入れて落とし込むムカッ
水面から地底までかなりの水深があるが根気よく落としていく
餌は磯蟹(大)を使用
釣りを始めてから暫くして底に餌が着底後巻き上げている途中ガツンと当たり!!
本命とは引きが違う
シーバスでしたガーン

シーバスをリリースした後 パイルを二本釣り歩いたところで2ひろ位落とした所で
ストップ当たり!!
すかさず合わせると下にグイグイ力強く引き込む本命(黒鯛)の引きだ!!
糸を出さずに耐える
ギュイーンと竿が鳴く!!!
ここの所この状態でバラシている事を思い出し力強くもう一度追い合わせ!
ギシギシリールを巻くと本命が浮上!!
なかなかのサイズだ
空気を十分吸わせ無事ネットイン

47cm今年初の黒鯛だ なおかつ棚できた!!!ニコニコ
海は南西の強風の影響で濁りが入り潮位も最もいい状態だ
次の魚を求めて尚一層気合を入れて落とし込む
その後暫くアタリが無く夕方日が暮れる寸前底近くで糸が横揺れする当たりがある
ビシッと合わせるとギュンと引き込みがありその直後ふっと軽くなってしまう
バラシてしまったウワーン
残っている餌を見ると見事に割られている

その後潮が止まり日が暮れたので釣りを終了
本日はこんな早い時期に棚で尚且つ自分が好きな短竿でゲットでき最高の一日でした!!ニコッ  


Posted by WANPARA at 00:47Comments(8)黒鯛釣行記

2007年02月02日

シーズンオフ無し?

去年ブログに書いたのだがシーズンオフはDIYの予定だったが
どうやらその予定は無くなりそうだ
今、私の頭の中には黒鯛ゲットの一文字しかない
無性に黒鯛釣りに行きたい!!
黒鯛釣りと言えば夏のイメージだがましてシーズンオフと言われている
この時期になぜ???
なぜ熱くかりたてるのか自分にもわからない
もうこうなったら前進あるのみ
オデコの山を築きそうですが頑張ります!!!  


Posted by WANPARA at 22:32Comments(0)日々の出来事

2007年02月01日

週末は釣行予定!

先週末休みの予定だったが、潮が悪いのと天候いまいちの事から
休みを今週末に変更しました。

日曜日E名人から沖の某堤防で2度当たったとの連絡がある
ここの所テトラ釣行が多かったが当たったと聞いた途端
無性にその堤防に行きたくなってきた!

週末は悪天候でその堤防が渡船禁止にならない限り
考えは変わらないだろう
今はその堤防に行く事しか頭に無い

今度こそ初物とりたい所だが
どうなる事やら???  


Posted by WANPARA at 20:23Comments(0)日々の出来事