2007年04月30日
水槽リニューアル
水槽をプラケースからアクリル水槽(らんちゅう用)に変更し
底面にサンゴ砂(粗め)、投入式フィルター、金魚フィルター+エアーストーン
に変更しました!


現在入っているのは磯蟹のみです。
タンク蟹が獲れ次第
タンク蟹専用の水槽を増設する予定です
底面にサンゴ砂(粗め)、投入式フィルター、金魚フィルター+エアーストーン
に変更しました!
現在入っているのは磯蟹のみです。
タンク蟹が獲れ次第
タンク蟹専用の水槽を増設する予定です
2007年04月29日
釣行4月29日
朝8時の便でパイプ堤防に渡船


午前中は風が吹かず澄み気味
当たりが全くない
昼前後から南風が吹き,上げ潮と重なり濁りが入りいい感じに
午後二時過ぎ蟹が割られる
その後、海の状況は良いのだが全くの当たりなし.........
当たりがないまま午後4時過ぎに終了となりました。
本日は南風が吹きましたが風が冷たく寒い一日でした
午前中は風が吹かず澄み気味
当たりが全くない
昼前後から南風が吹き,上げ潮と重なり濁りが入りいい感じに
午後二時過ぎ蟹が割られる
その後、海の状況は良いのだが全くの当たりなし.........
当たりがないまま午後4時過ぎに終了となりました。
本日は南風が吹きましたが風が冷たく寒い一日でした
2007年04月27日
2007年04月26日
タンク蟹の塩付け
朝まで元気だった磯蟹が死んでいる
海水が白濁しタンク蟹は全部生きているがかろうじて生きている感じだ
原因はろ過器がめ詰まりを起こし酸欠が原因のようだ
直ちに水換えしてろ過器も洗ったのだが磯蟹は復活したのだが
タンク蟹は全滅に.......
タンク蟹は塩付けでも釣れるので直ちに実行しました

水温が上がると同時に海水の劣化も早くなるので今後は投入式のポンプを増設する予定でいます
海水が白濁しタンク蟹は全部生きているがかろうじて生きている感じだ
原因はろ過器がめ詰まりを起こし酸欠が原因のようだ
直ちに水換えしてろ過器も洗ったのだが磯蟹は復活したのだが
タンク蟹は全滅に.......
タンク蟹は塩付けでも釣れるので直ちに実行しました
水温が上がると同時に海水の劣化も早くなるので今後は投入式のポンプを増設する予定でいます
2007年04月25日
買い物
本日はあいにくの天気で釣行なし
かみさんの買い物のお供です。
茨城の守谷のジョイフル本田に買い物に行きました
売り場を見ていて目に止まったのが折りたたみの虫篭
真夏炎天下で蟹が弱ってしまうので紐を付けて直接海に投げ入れるのにいいかなと思い
即買いしてしまいました!¥380也安い


折りたためるのが気に入りました!
それと蟹飼育で海水ストック用の20Lのポリタンクを買いました
その後ハードOFFに行くと釣具の中古品が売っているので物色

なんとチェストハイウェーダーフェルトソール付き未使用品がなんと¥3,000
おまけにサイズもピッタリ即買いしてしまいました

本日は釣りに行けませんでしたが良い買い物ができました

かみさんの買い物のお供です。
茨城の守谷のジョイフル本田に買い物に行きました
売り場を見ていて目に止まったのが折りたたみの虫篭
真夏炎天下で蟹が弱ってしまうので紐を付けて直接海に投げ入れるのにいいかなと思い
即買いしてしまいました!¥380也安い
折りたためるのが気に入りました!
それと蟹飼育で海水ストック用の20Lのポリタンクを買いました
その後ハードOFFに行くと釣具の中古品が売っているので物色
なんとチェストハイウェーダーフェルトソール付き未使用品がなんと¥3,000

おまけにサイズもピッタリ即買いしてしまいました

本日は釣りに行けませんでしたが良い買い物ができました

2007年04月24日
海況
仕事中海ッ縁に配達がありターレット(市場内で乗る三輪車)に乗り海況調査

気温が低いので澄み潮と思っていたら濁りが入っている!!
明日は休みで釣りに行きたいところだが天気が悪いので休養と家族サービスに徹します!
早く夏のコーヒー色の潮にならないかなぁ~
気温が低いので澄み潮と思っていたら濁りが入っている!!
明日は休みで釣りに行きたいところだが天気が悪いので休養と家族サービスに徹します!
早く夏のコーヒー色の潮にならないかなぁ~
2007年04月23日
釣り場が無くなる
昨日のブログで書き忘れたのですが通称「鉄骨」の解体が始まったようです



写真はかなり前のものです
大型の工事船が入り以前作業小屋があった部分は既に有りませんでした
ネコテトラに続き今度は鉄骨がなくなります
なんだかちょっとさびしい気分になりました
その反面新しい桟橋が出来たのですがチェックが厳しそうです。
写真はかなり前のものです
大型の工事船が入り以前作業小屋があった部分は既に有りませんでした
ネコテトラに続き今度は鉄骨がなくなります
なんだかちょっとさびしい気分になりました
その反面新しい桟橋が出来たのですがチェックが厳しそうです。
2007年04月22日
釣行4月22日
本日は釣山釣二君、釣りバカけいぞうさん、さっちゃん、
Oさんと中央防波堤某所に早朝釣行しました!
南風が吹き濁りが入っていると期待していたがガッカリ
潮が激澄みです.........

おまけに物凄い強風です
釣りを始めましたが余りの強風の為、30分で釣り終了
釣り終了後、余りにも早く釣り終了となってしまった為
釣二君の案内で湾奥の釣り場何箇所か見学をしました!
最盛期になったら行ってみようと思います
本日は短い時間でしたが皆さんと楽しく過ごすことが出来ました
Oさんと中央防波堤某所に早朝釣行しました!
南風が吹き濁りが入っていると期待していたがガッカリ

潮が激澄みです.........
おまけに物凄い強風です
釣りを始めましたが余りの強風の為、30分で釣り終了

釣り終了後、余りにも早く釣り終了となってしまった為
釣二君の案内で湾奥の釣り場何箇所か見学をしました!
最盛期になったら行ってみようと思います
本日は短い時間でしたが皆さんと楽しく過ごすことが出来ました

2007年04月19日
和竿
ここのところ軽いカーボン竿を使い自分自身楽をしているような気がする
確かにカーボン竿は軽いし雨にも気を使う事はない

写真の竿はサクラの野島竿2.4mです。
正直言って重いですがパワーは抜群です
大型のアカエイを掛けてもあっという間に浮かしてしまうほどのパワーがあります
私自身とても気に入ってます!
野島竿まだまだ使いこなしていないので今年もばしばし使っていく予定です!
そらから和竿買おうと思っている方へ
憧れで買うのなら良く考えましょう
必ず手にとって自分が行く釣り場に調子が合っているか?
アフターメンテナンスがしっかりしているか?
上記の事がOKなら生涯使える事ができますよ~!
確かにカーボン竿は軽いし雨にも気を使う事はない
写真の竿はサクラの野島竿2.4mです。
正直言って重いですがパワーは抜群です
大型のアカエイを掛けてもあっという間に浮かしてしまうほどのパワーがあります
私自身とても気に入ってます!
野島竿まだまだ使いこなしていないので今年もばしばし使っていく予定です!
そらから和竿買おうと思っている方へ
憧れで買うのなら良く考えましょう
必ず手にとって自分が行く釣り場に調子が合っているか?
アフターメンテナンスがしっかりしているか?
上記の事がOKなら生涯使える事ができますよ~!
2007年04月15日
釣行4月15日
本日は午前中用事があり昼から短時間釣行!
久々に中央防波堤某所に地続き釣行!

昨日の南風の影響で濁りが有ると思っていたら全くの澄潮
2時過ぎ南風が吹き潮に濁りが入る
雰囲気は良いのだが........
上げ一杯の午後3時まで頑張るが全くの当たりなし
明日仕事が早いので終了
本日は魚は釣れませんでしたが暖かな一日でリフレッシュできました
次回頑張ります!
久々に中央防波堤某所に地続き釣行!
昨日の南風の影響で濁りが有ると思っていたら全くの澄潮

2時過ぎ南風が吹き潮に濁りが入る
雰囲気は良いのだが........
上げ一杯の午後3時まで頑張るが全くの当たりなし
明日仕事が早いので終了
本日は魚は釣れませんでしたが暖かな一日でリフレッシュできました

次回頑張ります!
2007年04月11日
プラケースに変更
本日は休みですが家族サービスの為、釣行はできませんでした。
大型の木桶で飼育していたのですが蟹の数が多くなり水の汚れが目立ってきたので
大型プラケースに移動
交換用の海水が底をつき汲みに行く時間がないので荒業に
人工海水を使いたいところだが非常に値が張るのでスーパーで売っている食塩を使用
海水魚飼育で使う比重計を使い海水を作る
ろ過器とエアーストーンきれいに洗いセッティング
タンク蟹と磯蟹を移動

タンク蟹は自主採取のものです

タンク蟹を飼育する際注意する点はナワバリ意識が非常に強いので
必ず隠れる場所を作るようにします
今回はパイプの残骸を入れました
隠れる場所を作らないと喧嘩して爪の取り合いになってしまいます
今回は食塩を使いましたが何も問題ないようです
海水を汲みに行く時間がない時は食塩で代用する事にします
大型の木桶で飼育していたのですが蟹の数が多くなり水の汚れが目立ってきたので
大型プラケースに移動
交換用の海水が底をつき汲みに行く時間がないので荒業に
人工海水を使いたいところだが非常に値が張るのでスーパーで売っている食塩を使用
海水魚飼育で使う比重計を使い海水を作る
ろ過器とエアーストーンきれいに洗いセッティング
タンク蟹と磯蟹を移動
タンク蟹は自主採取のものです
タンク蟹を飼育する際注意する点はナワバリ意識が非常に強いので
必ず隠れる場所を作るようにします
今回はパイプの残骸を入れました
隠れる場所を作らないと喧嘩して爪の取り合いになってしまいます
今回は食塩を使いましたが何も問題ないようです
海水を汲みに行く時間がない時は食塩で代用する事にします
2007年04月08日
出た!4Kgオーバー!!
早朝6時の一番船でいつものやぐら堤防に出撃!
釣友の江戸勝さん、黒大さんが前夜からオールナイト釣行で頑張っている!
江戸勝氏が夜中の1:00過ぎに50cmゲット!
ストリンガーに掛かっている魚を拝見させて頂く
江戸勝さんと黒大さんは8:00の便で上がるとの事
8時すぎ江戸勝さんの竿が満月に
階段横の狭い場所で掛けた為、悪戦苦闘している
気付いた黒大さんがすかさずタモ入れデカイ!!
私も余りのでかさに「デカイ」と叫んでしまった



54cm 4.1Kg全長は短いが体高と太さが全く違う!!
4Kgオーバー初めて見て興奮してしまいました!
4Kgオーバーの魚、魚拓を取るとの事でしたがパイプ堤防付近でリリースしたとの事です。
もっとでかくなって釣れるかも
江戸勝さんの最後の最後まであきらめない黒鯛魂さすがです!
私の方は3回当たり有りましたが蟹割られ2、バラシ1でノーゲットでした
まだまだ精進が足らないようです
本日は江戸勝さん4Kgオーバーゲットおめでとうございます
釣友の江戸勝さん、黒大さんが前夜からオールナイト釣行で頑張っている!
江戸勝氏が夜中の1:00過ぎに50cmゲット!
ストリンガーに掛かっている魚を拝見させて頂く
江戸勝さんと黒大さんは8:00の便で上がるとの事
8時すぎ江戸勝さんの竿が満月に
階段横の狭い場所で掛けた為、悪戦苦闘している
気付いた黒大さんがすかさずタモ入れデカイ!!
私も余りのでかさに「デカイ」と叫んでしまった
54cm 4.1Kg全長は短いが体高と太さが全く違う!!
4Kgオーバー初めて見て興奮してしまいました!
4Kgオーバーの魚、魚拓を取るとの事でしたがパイプ堤防付近でリリースしたとの事です。
もっとでかくなって釣れるかも

江戸勝さんの最後の最後まであきらめない黒鯛魂さすがです!
私の方は3回当たり有りましたが蟹割られ2、バラシ1でノーゲットでした

まだまだ精進が足らないようです

本日は江戸勝さん4Kgオーバーゲットおめでとうございます

2007年04月06日
日曜日は出撃!
ここのところ半月釣りに行けず釣りに行きたいという禁断症状がピークに達してます。
最近仕事が非常に忙しくちょっと過労ぎみです
只今一杯やりながら竿とリール眺めながらイメージトレーニング!

日曜日は次の日早出の為、半日しか釣りできませんが
釣れても釣れなくても全力で頑張ってきます~!!
最近仕事が非常に忙しくちょっと過労ぎみです

只今一杯やりながら竿とリール眺めながらイメージトレーニング!
日曜日は次の日早出の為、半日しか釣りできませんが
釣れても釣れなくても全力で頑張ってきます~!!
2007年04月03日
桜満開!
本日首都高速は大渋滞
普段は止まって写真など撮れないのですが
渋滞で車が止まっている状態が長く写真が取り放題



<隅田川さくら橋付近>
たくさんの屋形船が泊まってました
屋形船で桜を見ながら一杯なんていいですね
明日も天候が悪いみたいです
週末まで桜もってくれるかな?

普段は止まって写真など撮れないのですが
渋滞で車が止まっている状態が長く写真が取り放題
<隅田川さくら橋付近>
たくさんの屋形船が泊まってました
屋形船で桜を見ながら一杯なんていいですね
明日も天候が悪いみたいです
週末まで桜もってくれるかな?