2009年02月15日
2009フィッシングショー
フィッシングショーに行ってきました!



テレビでおなじみな人も


黒鯛関係ではダイワブースでとても気になる竿が有りました!
ブラックジャックスナイパーMSチューン53TLという竿です
穂先はUガイド2番節以降がテレガイドの竿です
MS(モンスター)の名前を引き継ぎハイパワー
実際に手にとって見ましたが良い竿です
値段は6万との事で値段も良いです(驚)
ちょっと購入無理ですね
今日はかみさんと一緒でしたが色々と見て楽しむ事ができました!
テレビでおなじみな人も
黒鯛関係ではダイワブースでとても気になる竿が有りました!
ブラックジャックスナイパーMSチューン53TLという竿です
穂先はUガイド2番節以降がテレガイドの竿です
MS(モンスター)の名前を引き継ぎハイパワー
実際に手にとって見ましたが良い竿です
値段は6万との事で値段も良いです(驚)
ちょっと購入無理ですね
今日はかみさんと一緒でしたが色々と見て楽しむ事ができました!
Posted by WANPARA at 18:59│Comments(12)
│日々の出来事
この記事へのコメント
こんばんは!
フィッシングショー行かれたんですね!
「MSチューン」気になりますが、値段もMSのロクマルですか~~~(手が・・・)
でもテレガイドの竿は私も1本欲しいです。。。
今日某所でH名人にお会いしました!!!
大変元気そうで気合入ってますよ。
今シーズンも早期から大活躍の気がします!
では近いうちに現場で・・・
フィッシングショー行かれたんですね!
「MSチューン」気になりますが、値段もMSのロクマルですか~~~(手が・・・)
でもテレガイドの竿は私も1本欲しいです。。。
今日某所でH名人にお会いしました!!!
大変元気そうで気合入ってますよ。
今シーズンも早期から大活躍の気がします!
では近いうちに現場で・・・
Posted by 丈 at 2009年02月15日 22:33
湾パラさんどうもです。
Fショー行かれのですね。
SK社のブースにうお@さんいましたか?
MSテレガイドも穂先Uガイドに他テレガイドと、いままで
出そうで出なかったので気になりますね。
値段もお高いですが何時かは欲しいです。
BJTLGも315が出るとか出ないとか聞きました。
Fショー行かれのですね。
SK社のブースにうお@さんいましたか?
MSテレガイドも穂先Uガイドに他テレガイドと、いままで
出そうで出なかったので気になりますね。
値段もお高いですが何時かは欲しいです。
BJTLGも315が出るとか出ないとか聞きました。
Posted by 釣O at 2009年02月16日 08:52
>湾パラさん
昨日は、お疲れ様でした♪
天気が良かったせいか会場も賑わってましたね。
MSチューン 私も触りました!
ダイワさんぽいなって印象です。
トルクのある7:3調子で万人受けしそうなモデルですね♪
私が気になったのは、第一精工さんのワンタッチのタモです
まだまだ改良の余地がありますが、考え方がGoodでした。
釣り場でお会いできる日を楽しみにしております。
昨日は、お疲れ様でした♪
天気が良かったせいか会場も賑わってましたね。
MSチューン 私も触りました!
ダイワさんぽいなって印象です。
トルクのある7:3調子で万人受けしそうなモデルですね♪
私が気になったのは、第一精工さんのワンタッチのタモです
まだまだ改良の余地がありますが、考え方がGoodでした。
釣り場でお会いできる日を楽しみにしております。
Posted by うお@ at 2009年02月16日 13:21
丈さんこんばんは!
フィッシングショーに行ってきました!
MSチューン良い竿ですが値段がロクマルでびっくりでした
テレガイドは糸出しが楽です
H名人頑張っているようですね
私の方も来月辺りから参戦しようと思ってます
では近いうち釣り場でお会いしましょう
フィッシングショーに行ってきました!
MSチューン良い竿ですが値段がロクマルでびっくりでした
テレガイドは糸出しが楽です
H名人頑張っているようですね
私の方も来月辺りから参戦しようと思ってます
では近いうち釣り場でお会いしましょう
Posted by 湾パラ at 2009年02月16日 19:40
釣О君こんばんは!
フィッシングショーに行ってきました!
うお@さんには現地でお会いしました
今回のブログではあえて書きませんでしたが
315TL有りましたよ!
仕舞寸法はかなり短く持ち運びが便利そうです
なおかつ極覇光の310Sには及びませんがパワーも有ります
糸を通したまま素早く仕掛け落とす事もできそうで
ランガンの釣りには良いかもしれませんよ
フィッシングショーに行ってきました!
うお@さんには現地でお会いしました
今回のブログではあえて書きませんでしたが
315TL有りましたよ!
仕舞寸法はかなり短く持ち運びが便利そうです
なおかつ極覇光の310Sには及びませんがパワーも有ります
糸を通したまま素早く仕掛け落とす事もできそうで
ランガンの釣りには良いかもしれませんよ
Posted by 湾パラ at 2009年02月16日 19:48
うお@さん昨日はどーもです!
会場はかなり賑わってましたね
MSチューンは良い竿ですが値段的に手が出ません
サクラのブースでは夕なぎ硬調大人気でしたよ
ヘチ竿を見る人のほとんどが夕なぎ好調に釘付けでしたよ
私は短時間しかいませんでしたが何処で購入できるか
聞いている人がいました
第一精工はアイデアがいいですね
カタログを貰って来ました
私も釣り場で会い出来る事を楽しみにしております!
会場はかなり賑わってましたね
MSチューンは良い竿ですが値段的に手が出ません
サクラのブースでは夕なぎ硬調大人気でしたよ
ヘチ竿を見る人のほとんどが夕なぎ好調に釘付けでしたよ
私は短時間しかいませんでしたが何処で購入できるか
聞いている人がいました
第一精工はアイデアがいいですね
カタログを貰って来ました
私も釣り場で会い出来る事を楽しみにしております!
Posted by 湾パラ at 2009年02月16日 19:59
湾パラさん ありがとうございます。
一緒に居られた方は奥様でしたか…
ろくに御挨拶もできずに申し訳けありませんでした。
315TL ⇒ シ○ノ石風3号に似ているような…?
私が気になった竿を紹介しておきます。
がまかつさんの 【海上釣堀 GRAND-SPEC 3.8m】
石鯛やカンダイを落とし込みで専門に狙う人には良さそう!
っていうか、九州遠征用に超ぉ~欲しいです(笑)
振り出しではなく、並継の4mってのが激渋です!!
一緒に居られた方は奥様でしたか…
ろくに御挨拶もできずに申し訳けありませんでした。
315TL ⇒ シ○ノ石風3号に似ているような…?
私が気になった竿を紹介しておきます。
がまかつさんの 【海上釣堀 GRAND-SPEC 3.8m】
石鯛やカンダイを落とし込みで専門に狙う人には良さそう!
っていうか、九州遠征用に超ぉ~欲しいです(笑)
振り出しではなく、並継の4mってのが激渋です!!
Posted by うお@ at 2009年02月16日 22:13
うお@さんこんばんは!
海上釣堀使用の竿はパワフルな物が多いのでチェック入れてます
黒鯛には強すぎますがカンダイやイシダイにはベストマッチですね
並継は他に無いですね
海上釣堀使用の竿はパワフルな物が多いのでチェック入れてます
黒鯛には強すぎますがカンダイやイシダイにはベストマッチですね
並継は他に無いですね
Posted by 湾パラ at 2009年02月17日 20:33
はじめまして!
”ブラックジャックスナイパー MSチューン53TL”で検索していたところ貴殿のブログ記事にヒットしました。
09カタログで当竿の発売予定を知り興味をそそられていますが、詳細が分からず悶々とした日々をおくっています(笑)
実際に手に取られた湾パラさんにお聞きしたいのですが、リールシートタイプ(板orパイプ)と、グリップ~竿尻までの形状はどのような仕様でしょうか?
ガイドは425TLのように多点セッティングでしょうか?
また現行MS53Uと比べて調子はどのような感じでしょうか?
差し支えなければお教えいただければ嬉しいです。
話は変わりまして、当方現在は岐阜県在住ですが、2年前まで仕事都合で横浜に居りました。10年間ほど。東京湾・・・主に本○~三浦までは頻繁に釣行しておりましたので貴殿の記事を読んでいてとても懐かしくなりました。
諸事情で釣りが出来る場所がかなり減ってしまったと思いますが、釣果の記事を楽しみにしています。
近年のマニアック志向の海上釣掘竿はおもしろいですよね!
私は石鯛などのパワーゲーム用にダイワCBCの2-30を所有しておりますが、振り出しへチ竿といっても良いくらい、落し込み釣にマッチします。このようなスペックの竿は他にありませんので非常に重宝しております。
それでは今回はこの辺で・・。
最後になりますが長文、乱文お許しください。
”ブラックジャックスナイパー MSチューン53TL”で検索していたところ貴殿のブログ記事にヒットしました。
09カタログで当竿の発売予定を知り興味をそそられていますが、詳細が分からず悶々とした日々をおくっています(笑)
実際に手に取られた湾パラさんにお聞きしたいのですが、リールシートタイプ(板orパイプ)と、グリップ~竿尻までの形状はどのような仕様でしょうか?
ガイドは425TLのように多点セッティングでしょうか?
また現行MS53Uと比べて調子はどのような感じでしょうか?
差し支えなければお教えいただければ嬉しいです。
話は変わりまして、当方現在は岐阜県在住ですが、2年前まで仕事都合で横浜に居りました。10年間ほど。東京湾・・・主に本○~三浦までは頻繁に釣行しておりましたので貴殿の記事を読んでいてとても懐かしくなりました。
諸事情で釣りが出来る場所がかなり減ってしまったと思いますが、釣果の記事を楽しみにしています。
近年のマニアック志向の海上釣掘竿はおもしろいですよね!
私は石鯛などのパワーゲーム用にダイワCBCの2-30を所有しておりますが、振り出しへチ竿といっても良いくらい、落し込み釣にマッチします。このようなスペックの竿は他にありませんので非常に重宝しております。
それでは今回はこの辺で・・。
最後になりますが長文、乱文お許しください。
Posted by hiro_morrison at 2009年02月20日 16:16
hiro morrisonさん はじめまして!
MSチューン53TLですが簡単に言いますとMS53Uを
まんまテレガイド使用にしたといった感じです
外観はMS53Uとほぼ同じです
穂先がUガイド使用なので425TLほど多点セティッングで
なさそうです
調子の方は振った感じはMS53U並と思いましたが
ダイワスタッフの方の話ではそれ以上との事でした
とにかく長竿派の方には釘付けになる逸品でしたよ
写真を撮ってくれば良かったと後悔しております
近々所持しているMS53U片手に釣行予定しております
へっぽこ釣行ばかりですが
あまりうまく説明できませんでしたが今後とも宜しくお願いします
コメントもお気軽に!
MSチューン53TLですが簡単に言いますとMS53Uを
まんまテレガイド使用にしたといった感じです
外観はMS53Uとほぼ同じです
穂先がUガイド使用なので425TLほど多点セティッングで
なさそうです
調子の方は振った感じはMS53U並と思いましたが
ダイワスタッフの方の話ではそれ以上との事でした
とにかく長竿派の方には釘付けになる逸品でしたよ
写真を撮ってくれば良かったと後悔しております
近々所持しているMS53U片手に釣行予定しております
へっぽこ釣行ばかりですが
あまりうまく説明できませんでしたが今後とも宜しくお願いします
コメントもお気軽に!
Posted by 湾パラ at 2009年02月20日 18:22
湾パラさん、ご丁寧なレスをいただきありがとうございます!
そうですか、現行型をそのままテレガイド仕様にしたような作りなんですね~!まさにチューンという名のとおりですね。
ですが、パワーは現行型以上に設定されているとの事でやはり興味深いロッドです。実売は¥4万を少し切るくらいかと思いますが、このご時世ではなかなか手が出ないところです(泣)
湾パラさんは近々釣行予定なのですね!
近年当方は石物狙いばかりになってしまいましたのでシーズンインはまだちょっと先ですが、今期も楽しみにしています
最後になりますが、こちらこそ今後ともよろしくお願い致します!
そうですか、現行型をそのままテレガイド仕様にしたような作りなんですね~!まさにチューンという名のとおりですね。
ですが、パワーは現行型以上に設定されているとの事でやはり興味深いロッドです。実売は¥4万を少し切るくらいかと思いますが、このご時世ではなかなか手が出ないところです(泣)
湾パラさんは近々釣行予定なのですね!
近年当方は石物狙いばかりになってしまいましたのでシーズンインはまだちょっと先ですが、今期も楽しみにしています
最後になりますが、こちらこそ今後ともよろしくお願い致します!
Posted by hiro_morrison at 2009年02月21日 13:54
hiro morrisonさん こんばんは!
再度のレス有難うございます!!
ダイワスタッフの人も行っていましたがMSチューンの実売価格は
低価の3割引き程度で販売されるそうです
明日釣行予定しているのですが去年から日曜勤務が有り
渡船に間に合えば沖提でへち間に合わなければ地で
前打ち予定しています
東京湾奥では大型の石物はいませんが所持しているMS53Uで
是非とも大型の石物の引きを味わいたいものです
こちらこそ今後も宜しくお願いします
気軽に書き込みしてくださいませ♪
再度のレス有難うございます!!
ダイワスタッフの人も行っていましたがMSチューンの実売価格は
低価の3割引き程度で販売されるそうです
明日釣行予定しているのですが去年から日曜勤務が有り
渡船に間に合えば沖提でへち間に合わなければ地で
前打ち予定しています
東京湾奥では大型の石物はいませんが所持しているMS53Uで
是非とも大型の石物の引きを味わいたいものです
こちらこそ今後も宜しくお願いします
気軽に書き込みしてくださいませ♪
Posted by 湾パラ at 2009年02月21日 20:36