2009年05月13日
餌獲り&貝堀&釣堀
業務後、RFC会長黒鯛良夫さんから餌獲りと貝堀に行くとのメール✉が
現地に11:00集合とのこと
私用を速効
済ませ現地に向かう
20分遅れで現地に到着
駐車場所を会長が確保してくれてました
まずは餌獲り豆蟹エリアに
静かに近づくと穴を豆蟹が出たり入ったりしています
穴を掘り採取しますがなかなか上手く獲れません
会長から豆蟹獲りのレクチャー受けると先程とは嘘のように撮れるようになりました
満足いく数が獲れ今度は磯蟹エリアにゴロタをどかすと居るわ居るわで短時間で
可也の数が獲れ短時間で終了となりました

次は貝堀エリアに

ゴールデンウィーク後の乱獲のせいかなかなか貝が獲れません
手がパンパンになるほど掘りましたがホンビノス数個ゲット

(会長に頂いた物も含まれています)
貝はあまり獲れませんでした
午後二時半終了となりました
終い支度していると「釣堀の文字」が!!!
時間がまだ早いので行くことに
鯉釣堀かと思ったらへら鮒釣堀です
2時間¥600と激安です
管理事務所で餌をもらいまずは竿選びです


釣行開始!!
激安釣堀だからあまり魚釣れないのかなと思っていたら
すぐさま当りがでます!!!
すぐさま本命ヘラ鮒ゲットです!!!

ヘラブナ以外にも大型金魚も多数釣れました


短時間ですがかなりの数が釣れて会長と思う存分釣りを楽しむ事ができました♪
プールが始まると終了してしまいますがまた是非行ってみたいと思います♪
今日は会長と楽しい時間を過ごす事ができました
帰宅後、磯蟹は水槽に豆蟹は木桶に移しました

豆蟹は木桶で砂と一緒に入れておくと長生きするそうです
現地に11:00集合とのこと
私用を速効


20分遅れで現地に到着
駐車場所を会長が確保してくれてました
まずは餌獲り豆蟹エリアに
静かに近づくと穴を豆蟹が出たり入ったりしています
穴を掘り採取しますがなかなか上手く獲れません
会長から豆蟹獲りのレクチャー受けると先程とは嘘のように撮れるようになりました
満足いく数が獲れ今度は磯蟹エリアにゴロタをどかすと居るわ居るわで短時間で
可也の数が獲れ短時間で終了となりました
次は貝堀エリアに

ゴールデンウィーク後の乱獲のせいかなかなか貝が獲れません
手がパンパンになるほど掘りましたがホンビノス数個ゲット
(会長に頂いた物も含まれています)
貝はあまり獲れませんでした
午後二時半終了となりました
終い支度していると「釣堀の文字」が!!!
時間がまだ早いので行くことに

鯉釣堀かと思ったらへら鮒釣堀です
2時間¥600と激安です
管理事務所で餌をもらいまずは竿選びです
釣行開始!!
激安釣堀だからあまり魚釣れないのかなと思っていたら
すぐさま当りがでます!!!
すぐさま本命ヘラ鮒ゲットです!!!
ヘラブナ以外にも大型金魚も多数釣れました
短時間ですがかなりの数が釣れて会長と思う存分釣りを楽しむ事ができました♪
プールが始まると終了してしまいますがまた是非行ってみたいと思います♪
今日は会長と楽しい時間を過ごす事ができました
帰宅後、磯蟹は水槽に豆蟹は木桶に移しました
豆蟹は木桶で砂と一緒に入れておくと長生きするそうです
Posted by WANPARA at 19:55│Comments(15)
│日々の出来事
この記事へのコメント
湾パラさんこんばんわ
餌、沢山採取できて、いつでも出撃できますね
豆カニ
は砂地の穴に居るのですか?
採取場は、hachiさんと釣行した場所ですか。
釣り堀、二時間600円は安いですね!しかも食いも良いなんて!
私はまだ前打ちのボサエビでしか黒鯛を釣ったことが無いです。
手元に伝わる確かな感触で分かりますが、糸ふけ、ストップなど難しそうなものは、経験して見ないと分かりません。
今年は、まず脚を運んでつかんで行きたいと思います。
色々、教えて下さい。
立石は通勤経路なので、飲みに行きましょう
餌、沢山採取できて、いつでも出撃できますね

豆カニ

採取場は、hachiさんと釣行した場所ですか。
釣り堀、二時間600円は安いですね!しかも食いも良いなんて!
私はまだ前打ちのボサエビでしか黒鯛を釣ったことが無いです。
手元に伝わる確かな感触で分かりますが、糸ふけ、ストップなど難しそうなものは、経験して見ないと分かりません。
今年は、まず脚を運んでつかんで行きたいと思います。
色々、教えて下さい。
立石は通勤経路なので、飲みに行きましょう

Posted by ルパン at 2009年05月13日 20:56
湾パラさん、どうもです!
今日は、お疲れ様でした。楽しかったですね。
餌の豆蟹や磯蟹は売るほど捕れますが、ツマミの貝が
余り捕れませんでしたね。
貝狙いは、もっと潮が引くマイナス潮位の時に本気で
やりましょう。沖の大アサリ狙いで行きましょう。次回!
釣堀もヘラが釣れて楽しかったですね。
いつも糸ふけや聞き合わせばかりしているので
たまにはヘラウキ見ながら合わせるのも楽しいです。
けっこうばれましたね?まともなら50匹以上は釣れてますね。
また、餌捕りの帰りに行きましょう。 みんなも来ればもっと楽しいでしょうね。
今日は、お疲れ様でした。楽しかったですね。
餌の豆蟹や磯蟹は売るほど捕れますが、ツマミの貝が
余り捕れませんでしたね。
貝狙いは、もっと潮が引くマイナス潮位の時に本気で
やりましょう。沖の大アサリ狙いで行きましょう。次回!
釣堀もヘラが釣れて楽しかったですね。
いつも糸ふけや聞き合わせばかりしているので
たまにはヘラウキ見ながら合わせるのも楽しいです。
けっこうばれましたね?まともなら50匹以上は釣れてますね。
また、餌捕りの帰りに行きましょう。 みんなも来ればもっと楽しいでしょうね。
Posted by RFC黒鯛良夫 at 2009年05月13日 23:28
湾パラさんどーもです。
写真を見る限りですとかなり多く捕れたようですね。
次の釣行は自捕蟹で釣果は間違いなしですよ!
次の釣行あたりから私は未知の領域の夜ツブを試してみようと思います。
湾パラさんも頑張って下さい!釣果楽しみにしています。
写真を見る限りですとかなり多く捕れたようですね。
次の釣行は自捕蟹で釣果は間違いなしですよ!
次の釣行あたりから私は未知の領域の夜ツブを試してみようと思います。
湾パラさんも頑張って下さい!釣果楽しみにしています。
Posted by 釣O at 2009年05月14日 11:00
湾パラさん、こんにちは。
豆蟹、沢山取れましたねぇ。
私も某公園に子供達を連れて蟹を捕りに行きますが、短時間でここまでは捕れません。今度、秘伝の豆蟹手法を伝授して下さいね。(笑)
一方、貝捕りは不調だったようで・・・
昨年の青潮、赤潮の影響なんでしょうかねえ。
豆蟹、沢山取れましたねぇ。
私も某公園に子供達を連れて蟹を捕りに行きますが、短時間でここまでは捕れません。今度、秘伝の豆蟹手法を伝授して下さいね。(笑)
一方、貝捕りは不調だったようで・・・
昨年の青潮、赤潮の影響なんでしょうかねえ。
Posted by Yoshi at 2009年05月14日 12:31
ルパンさん こんばんは!
豆蟹いい感じで獲れました
豆蟹は砂地で獲る事ができます
干潟で採取しました
釣堀はもうすぐプールが始まるので直に終りのようです
私も黒鯛釣りを始めた頃はボサエビ買って桶を持って
浦安周辺で釣りをしていました
他の釣り場に行くようになり動かない餌のツブやフジツボを
使い黒鯛を釣る人がいてカルチャーショックを受けました
いろいろと釣りをしていると分かってくると思います
時間が合えば是非一緒に釣行しましょう!
飲み会も気軽に参加してくださいね
豆蟹いい感じで獲れました
豆蟹は砂地で獲る事ができます
干潟で採取しました
釣堀はもうすぐプールが始まるので直に終りのようです
私も黒鯛釣りを始めた頃はボサエビ買って桶を持って
浦安周辺で釣りをしていました
他の釣り場に行くようになり動かない餌のツブやフジツボを
使い黒鯛を釣る人がいてカルチャーショックを受けました
いろいろと釣りをしていると分かってくると思います
時間が合えば是非一緒に釣行しましょう!
飲み会も気軽に参加してくださいね
Posted by 湾パラ at 2009年05月14日 18:38
会長昨日はお疲れ様でした!
あれほど豆蟹が取れると思ってもいませんでした
貝の方は獲りつくされてしまったのか
渋かったですね
釣堀は最高でしたね
余り釣れないのかと思っていたら餌をふる毎に
当たりがでて飽きませんでした
バラシが異常に多かったですね
安いしまた是非行きたいです
皆で釣りをすれば楽しいでしょうね
昼はおにぎり御馳走様でした!
あれほど豆蟹が取れると思ってもいませんでした
貝の方は獲りつくされてしまったのか
渋かったですね
釣堀は最高でしたね
余り釣れないのかと思っていたら餌をふる毎に
当たりがでて飽きませんでした
バラシが異常に多かったですね
安いしまた是非行きたいです
皆で釣りをすれば楽しいでしょうね
昼はおにぎり御馳走様でした!
Posted by 湾パラ at 2009年05月14日 19:05
釣О君 こんばんは!
豆蟹沢山獲れました
でも弱いので次の釣行までもつか心配です
豆蟹は外道が多いですが当たりがよく出ますよね
夜ツブの釣果期待してますよ!!
豆蟹沢山獲れました
でも弱いので次の釣行までもつか心配です
豆蟹は外道が多いですが当たりがよく出ますよね
夜ツブの釣果期待してますよ!!
Posted by 湾パラ at 2009年05月14日 19:11
Yoshiさん こんばんは!
昨日会長から獲り方の奥義を教えてもらいました
こんど伝授しますね!!
昨日も平日にもかかわらずかなりの人が貝堀をしていました
獲れないのはゴールデンウイークの乱獲が原因だと思います
昨日会長から獲り方の奥義を教えてもらいました
こんど伝授しますね!!
昨日も平日にもかかわらずかなりの人が貝堀をしていました
獲れないのはゴールデンウイークの乱獲が原因だと思います
Posted by 湾パラ at 2009年05月14日 19:17
御無沙汰してます♪
僕も何度と無く豆カニ採取をチャレンジしたんですが、全然獲れず会長のレクチャーを楽しみにしている一人ですが、流石ですね~こんなに取れるんですね!!
あと釣堀も数回やりましたが、やはり腕の差でしょうかヘラブナ君は僕には釣れませんでした・・・
今度、ヘラブナも御教授下さいませm(_ _)m
僕も何度と無く豆カニ採取をチャレンジしたんですが、全然獲れず会長のレクチャーを楽しみにしている一人ですが、流石ですね~こんなに取れるんですね!!
あと釣堀も数回やりましたが、やはり腕の差でしょうかヘラブナ君は僕には釣れませんでした・・・
今度、ヘラブナも御教授下さいませm(_ _)m
Posted by 黒助 at 2009年05月14日 20:52
黒助さん 御無沙汰です
会長からレクチャーを受けてからは短時間で
豆蟹結構獲る事ができました
釣堀の方は結構渋めかと思いましたが最初から
当たりが出て楽しめました
今度皆で行けると良いですね♪
会長からレクチャーを受けてからは短時間で
豆蟹結構獲る事ができました
釣堀の方は結構渋めかと思いましたが最初から
当たりが出て楽しめました
今度皆で行けると良いですね♪
Posted by 湾パラ at 2009年05月15日 02:45
湾パラさん
はじめまして。kimd(きむでぃ~)と申します。4月に生まれて2回目の黒鯛を富津岬近くの下洲漁港沖堤防で釣りました。サイズは43センチでした!
このサイズを釣るのは初めてで、あまりの引きの強さにびっくりするとともに、私の友人3人と私は本格的に「落とし込み釣り」にはまってしまいました。
友達は毎日のように黒鯛を釣っている夢を見るそうです。私は週3回ほどです(笑
前置きが長くなってしまいましたが、黒鯛の情報を探していたら湾パラさんのブログにたどり着きました。
もう過去のブログを全部拝見させて頂きました。型、量ともにスゴイ黒鯛を釣りあげていらっしゃいますね!本当に尊敬してしまいます。また、餌の採取や情報も勉強になります!
私や友人も湾パラさんのような玄人目指して、頑張りたいと思います。6月中にはじめて若洲近くの沖堤防にあがってみようかと思っています。
何分、分からない場所なので、どの釣り場が良いか悩んでいるのですが、まずは日中の東堤防あたりにしようかなと考えています。
いつかは同じ堤防で釣りをさせて頂くことがあるかと思いますが、その際はよろしくお願い致します。
さて、話題が変わりますが、私もHPを持っていまして。浦安のおいしいお店、釣り場を紹介するHPを友人と運営しています。
もし可能であれば、相互リンクをして頂くことは可能でしょうか。
お忙しいとは思いますが、よろしくお願い致します。
長文失礼致しました。
はじめまして。kimd(きむでぃ~)と申します。4月に生まれて2回目の黒鯛を富津岬近くの下洲漁港沖堤防で釣りました。サイズは43センチでした!
このサイズを釣るのは初めてで、あまりの引きの強さにびっくりするとともに、私の友人3人と私は本格的に「落とし込み釣り」にはまってしまいました。
友達は毎日のように黒鯛を釣っている夢を見るそうです。私は週3回ほどです(笑
前置きが長くなってしまいましたが、黒鯛の情報を探していたら湾パラさんのブログにたどり着きました。
もう過去のブログを全部拝見させて頂きました。型、量ともにスゴイ黒鯛を釣りあげていらっしゃいますね!本当に尊敬してしまいます。また、餌の採取や情報も勉強になります!
私や友人も湾パラさんのような玄人目指して、頑張りたいと思います。6月中にはじめて若洲近くの沖堤防にあがってみようかと思っています。
何分、分からない場所なので、どの釣り場が良いか悩んでいるのですが、まずは日中の東堤防あたりにしようかなと考えています。
いつかは同じ堤防で釣りをさせて頂くことがあるかと思いますが、その際はよろしくお願い致します。
さて、話題が変わりますが、私もHPを持っていまして。浦安のおいしいお店、釣り場を紹介するHPを友人と運営しています。
もし可能であれば、相互リンクをして頂くことは可能でしょうか。
お忙しいとは思いますが、よろしくお願い致します。
長文失礼致しました。
Posted by kimd at 2009年05月21日 23:50
すみません。
URLを記載するのを忘れてしまいました。
■サイト名
浦安の住人
■URL
http://team-urs.kicks-ass.net/
よろしくお願い致します。
URLを記載するのを忘れてしまいました。
■サイト名
浦安の住人
■URL
http://team-urs.kicks-ass.net/
よろしくお願い致します。
Posted by kimd at 2009年05月21日 23:52
kimdさん はじめまして!
黒鯛釣りの腕前はへっぽこですがこちらこそ宜しくお願いします!!
ここのところ釣りに行ってませんが来月から湾奥の地続き、沖と
釣行していると思いますので釣り場でお会居出来ると良いですね
リンクの件了解いたしました♪
黒鯛釣りの腕前はへっぽこですがこちらこそ宜しくお願いします!!
ここのところ釣りに行ってませんが来月から湾奥の地続き、沖と
釣行していると思いますので釣り場でお会居出来ると良いですね
リンクの件了解いたしました♪
Posted by 湾パラ at 2009年05月22日 19:41
リンクの浦安の住人からきました。
私、『H氏と申しまして、東京近郊でKimdとよく一緒に釣りをしている者です。
ガキの頃、実家からチャリですぐの浜名湖でキビレやチンタをよく釣っていました。
その頃は手竿で岡釣りとか、船から適当にブン投げて、アホみたいに釣れる時もありますから、面白みのある釣りという認識ではなかったのですが・・・。
最近Kimdが40cmオーバーをあげてから、オレも大物を狙ってみよう!と思い色々やってみるのですが、釣ろうとすればするほどなかなか釣れず・・・。
30歳を過ぎて、初めて黒鯛釣りの奥深さを感じるようになりました。
これほど魅力のあるものだったとは・・・。
HP拝見しました。色々と勉強になります。
ちょくちょくお邪魔すると思いますが、宜しくお願いします。
私、『H氏と申しまして、東京近郊でKimdとよく一緒に釣りをしている者です。
ガキの頃、実家からチャリですぐの浜名湖でキビレやチンタをよく釣っていました。
その頃は手竿で岡釣りとか、船から適当にブン投げて、アホみたいに釣れる時もありますから、面白みのある釣りという認識ではなかったのですが・・・。
最近Kimdが40cmオーバーをあげてから、オレも大物を狙ってみよう!と思い色々やってみるのですが、釣ろうとすればするほどなかなか釣れず・・・。
30歳を過ぎて、初めて黒鯛釣りの奥深さを感じるようになりました。
これほど魅力のあるものだったとは・・・。
HP拝見しました。色々と勉強になります。
ちょくちょくお邪魔すると思いますが、宜しくお願いします。
Posted by H氏 at 2009年05月24日 13:42
H氏さん はじめまして!
わたしが行っている黒鯛釣り(へチ釣り、前打ち)はとても魅力が有り
かつかなり奥が深い釣りです
針と錘だけで仕掛けはいたってシンプル、糸の変化で当たりをとり
大型黒鯛をゲットするのが醍醐味です
東京湾奥では50センチオーバー(年無し)が狙えます
大型黒鯛ゲット期待しております
私のブログ、掲示板にも気軽に遊びに来てくださいね♪
こちらこそ末長くよろしくお願いします!
わたしが行っている黒鯛釣り(へチ釣り、前打ち)はとても魅力が有り
かつかなり奥が深い釣りです
針と錘だけで仕掛けはいたってシンプル、糸の変化で当たりをとり
大型黒鯛をゲットするのが醍醐味です
東京湾奥では50センチオーバー(年無し)が狙えます
大型黒鯛ゲット期待しております
私のブログ、掲示板にも気軽に遊びに来てくださいね♪
こちらこそ末長くよろしくお願いします!
Posted by 湾パラ
at 2009年05月24日 17:46
